| 定期開催される名称 | 龍野アートプロジェクト |
|---|---|
| 名称(日本語) | 龍野アートプロジェクト |
| 名称(カナ) | タツノアートプロジェクト |
| 名称(訳語) | Tatsuno art Project |
| 開催年 | 2012 |
| 開催期間 | 2012/11/16-11/25 |
| 場所(都道府県) | 兵庫県 |
| 場所(市、町など) | 兵庫県たつの市龍野町大手54-1 うすくち龍野醤油資料館周辺醤油蔵 |
| 主催 | 龍野アートプロジェクト |
| 共催 | |
| 後援 | |
| 助成 | |
| 協賛 | |
| 協力 | |
| 資金源 | 公的組織||民間団体 |
| 予算規模 | 500〜1000万未満 |
| 参加アーティスト/ グループ |
〜10人 |
| 主要参加アーティスト | 松谷武判||山口敏郎||今村僚佑||角田広輔||佐藤文香||芝田知佳||ル・アーヴル/ルーアン美術学校卒業生||ジェレミー アンドレ||マリー ヴァルト||犬丸暁 |
| 概要 | 龍野アートプロジェクト2012 / 「刻の記憶 Art and Memories」地域に残る醤油蔵や伝統的建造物を再生・活用し、現代美術展を開催することにより、芸術とまちの魅力を国内外に発信し、地域の活性化と国際交流を図ることを目的としている。 2011年11月に第1回を開催し、2012年11月に第2回目の開催し、国内外の作家によって特徴のある空間を活かした展示を実現。さらに2011年に、友好関係を築いたル・アーヴル/ルーアンデザイン美術学校の学生と地元ゆかりの若手作家らによる現代美術の共同展示や公開制作を継続開催し、すぐれた現代美術を国内外に発信。 伝統的建築の持つ空間的魅力によって、作家の創作活動を引き出すことと同時に、鑑賞者、地元市民並びに小・中・高生にも現代美術を鑑賞する機会を提供することをめざします。 |
| カテゴリー | |
| 団体プロフィール | |
| 担当者 | |
| 住所 | 〒679-4167 兵庫県たつの市龍野町富永1439 (ガレリア アーツ&ティー内) |
| 電話番号 | 0791-63-3555 |
| メールアドレス | tatsunoart2012@gmail.com |
| WEBサイト | http://tatsuno-art-project.com/ |
| 団体設立年 | |
| 備考 |