ART & SOCIETY RESERCH CENTER

P+ARCHIVE

2015.02.21

[AAK] 実証実験 くんくんウォーク@お茶の水 紙資料アーカイブ編

AAキットにある「業務分類表」↓↓ これを参考に資料をファイルしていきました。
AAK-C

最初に大分類の4つのファイルを用意。
今回は大規模なプロジェクトではないので、中分類までファイルを分けなくてもいいだろうということで。
大分類とは1全体計画/2基礎情報/3事業推進/4評価報告
発生した資料はとりあえずここに感覚的にはさんでいきました。

kunkunboxkunkunmap2
左:見出しは鉛筆で書いておきます。
 (ラベルは後で作成)
右:「2基礎情報」のファイルの中身。
 2-1地域情報、2-2会場情報 となる資料。

パソコンで作成した資料などデジタル資料については実際どこまでプリントアウトをして紙資料としてファイルをしておくべきなのかが悩ましく、あらかじめ明確にしておくと効率よく整理していけるように思いました。
これはまだ要検討事項です。

そのような悩みは少し置いておき、収集した資料のご紹介を。

kunkunmap1DSCN3881
2014.9.05
茗渓通り会へご挨拶の際、いただいたマップ。
会長さまと事務局長さまにくんくんスポットのヒントになるお話しをお聞きし、当日まわるエリアがこの時に絞り込まれた重要なマップ。
左:下見2回目の時に太田姫稲荷神社で観光気分で押したスタンプ付き。

kunkunecom
2014.9.10(下見1回目)
会場であるECOM駿河台のパンフレット
アーティストの井上さんとこの資料を片手に屋上庭園の植物などをチェックしました。

ニコライ堂
2014.9.14(下見2回目)
ニコライ堂のパンフレット、乳香と蜜蠟燭
2回目の下見の時にニコライ堂を訪れてこれらの参考資料に出会い、教会員のボランティアの方にお話を伺うこともできて、ニコライ堂はこのワークショップのメインスポットの1つに決定しました。そんなことが思い出されるこの乳香と蜜蝋燭はやはり重要な資料に思えたのでアーカイブを検討中ですが、このブログのように写真で残すことが現実的なのかなと考えました。写真、画像のアーカイブについてはまた後ほどに。
もし実物を保管するとなるとどのようにすればよいものか・・蝋燭の正しい保管についてGoogle先生にあたったりしています。